YES/NO
否定のときに首を振るジェスチャーをするのは、万国共通らしい。赤ちゃんが哺乳を拒否するときの動きに由来しているという説がある。
哲学なんてものは必要なくて、「はい」か「いいえ」しか必要がない。この世は生きるに値するか、生まれてきた価値はあったか「はい」「いいえ」これだけが重要な問題だ。「真に重大な哲学上の問題はひとつしかない。自殺ということだ。人生が生きるに値するか否かを判断する、これが哲学の根本問題に答えることなのである—————カミュ」
真宗では、信心を頂くことを「頷く」と表現することがある。如来の広大深重な大悲を聞いて、「頷く」。首を縦に振る。宗教とは畢竟、首を縦に振らせることだ。「そんな上手い話しはない」「宗教など迷信だ」「科学にそぐわない」首を横に振る人がいる。人生の根源の根源が「頷く」と「よくぞ生まれた」ということになる。
人生で重要なのは「はい」か「いいえ」だけだ。人生にイエスというかノーというかだけだ。ノーという人は自殺する。ほとんどの人は首をどちらにも振らずにまっすぐのまま生きている。僕はあかべこのようになりたい。
哲学なんてものは必要なくて、「はい」か「いいえ」しか必要がない。この世は生きるに値するか、生まれてきた価値はあったか「はい」「いいえ」これだけが重要な問題だ。「真に重大な哲学上の問題はひとつしかない。自殺ということだ。人生が生きるに値するか否かを判断する、これが哲学の根本問題に答えることなのである—————カミュ」
真宗では、信心を頂くことを「頷く」と表現することがある。如来の広大深重な大悲を聞いて、「頷く」。首を縦に振る。宗教とは畢竟、首を縦に振らせることだ。「そんな上手い話しはない」「宗教など迷信だ」「科学にそぐわない」首を横に振る人がいる。人生の根源の根源が「頷く」と「よくぞ生まれた」ということになる。
人生で重要なのは「はい」か「いいえ」だけだ。人生にイエスというかノーというかだけだ。ノーという人は自殺する。ほとんどの人は首をどちらにも振らずにまっすぐのまま生きている。僕はあかべこのようになりたい。