キュウリンゴ考察 | 人生入門

人生入門

生と死の問題を解決して人生の門に入る方法を探る記録です 短歌も書いてますhttps://www.utayom.in/users/9552アフォリズム体解https://note.com/yasurakani信心入門https://anjinsinjjin.hatenablog.com詩入門https://utagoe.hateblo.jp小説 結構頻繁に更新しますhttps://novel18.syosetu.com/n4490gu/哲学書読書計画今まで読んだもの丸山圭三郎 プラトン アリストテレス エピクテトス デカルト ロック バークリー ヒューム スピノザ ラカン ニーチェ パスカル キルケゴール ショーペンハウアー ハイデガー ウィトゲンシュタイン プロティノス 龍樹 孔子 老子 荘子 クリシュナムルティ マルクス・ガブリエル マックス・シュティルナー ウィリアム・ジェイムズ シオラン ベルクソン ライプニッツ 九鬼周造 カント シェリング 波多野精一 メルロ・ポンティ ニーチェ ヘーゲル マルクス サルトル レヴィナス今年と来年中に読むもの西田幾多郎 フィヒテ バタイユ アウグスティヌス トマス・アクィナス パウル・ティリッヒ カール・バルト ガザーリー 清沢満之 曽我量深 金子大栄 安田理深再来年中に読むものイタリア現代思想 アドルノ ヤスパース
生と死の問題を解決して人生の門に入る方法を探る記録です 

短歌も書いてます
https://www.utayom.in/users/9552

アフォリズム体解
https://note.com/yasurakani

信心入門
https://anjinsinjjin.hatenablog.com

詩入門
https://utagoe.hateblo.jp

小説 結構頻繁に更新します
https://novel18.syosetu.com/n4490gu/


哲学書読書計画
今まで読んだもの
丸山圭三郎 プラトン アリストテレス エピクテトス デカルト ロック バークリー ヒューム スピノザ ラカン ニーチェ パスカル キルケゴール ショーペンハウアー ハイデガー ウィトゲンシュタイン プロティノス 龍樹 孔子 老子 荘子 クリシュナムルティ マルクス・ガブリエル マックス・シュティルナー ウィリアム・ジェイムズ シオラン ベルクソン ライプニッツ 九鬼周造 カント シェリング 波多野精一 メルロ・ポンティ ニーチェ ヘーゲル マルクス サルトル レヴィナス

今年と来年中に読むもの
西田幾多郎 フィヒテ バタイユ アウグスティヌス トマス・アクィナス パウル・ティリッヒ カール・バルト ガザーリー 清沢満之 曽我量深 金子大栄 安田理深

再来年中に読むもの
イタリア現代思想 アドルノ ヤスパース

キュウリンゴ考察

※キュウリンゴという言葉を知らない人は読まなくていいです

 《それ》はある、というゴミみたいなスピリチュアル本に、本当に変わっているのは「エゴ」の一切ない人だ、と書いてあった。確かにエゴのない人ほど変わっている人はない。人間はエゴと虚栄心まみれだから。

 現代人は「個性的」になりたがる。「みんな違ってみんないい」という多様性賛歌の教育をされたからだ。だからジャズを聞いたりエロゲをしたり哲学をしたり文学をしたり音楽を創ったり詩を書いたりする。
 ドイツ人のネルケ無方というお坊さんがいるんだけれど、ドイツでも事情は同じようで、「変な人だよね」というのが誉め言葉らしい。けれどネルケ無方さんは、そういう個性とかに全く無頓着で、「普通」に生きているので、「ネルケってほんと変わってるよな」と言われても「え、なんで?普通に生きてるだけだよ」と返すらしい。そうすると「そうそう!そういうところが変わってるんだよ」と言われるらしい。みんなが個性的になろうとしている場所で、「普通」に生きて、個性などに無頓着なのが一番異常なのだ。

 キュウリンゴは、単色アイコンで、当たり障りのないツイートをして、「普通」を装っている。自我がないように見せたがっている。自我がないという個性を他人に見せつけているのがキュウリンゴだ。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
幻想主義者(02.13)
お釈迦さまとの対話(02.07)
なぜ苦しいのに生きなければならないのか(01.30)
人生の目的(01.25)
宗教 疑い(01.23)
仏教とは認知療法である(01.22)
親ガチャ(01.22)
オーバードーズ(01.17)
シオランと坐禅(01.17)
孤独(01.15)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS