価値観
僕は反出生主義を「真理」だと思い込んでいる人をカルト宗教にハマっている人と変わらないと思うが、僕の思っている真理、すなわち「結局死ぬから何もかも無駄」というのは「価値観」なのだろうか?カルト宗教なのだろうか?
これを真正面から父親に否定されたことがあるが、僕は「100年後には何も残ってないから何もかも無駄」と言ったら「父さんは会社も子供も残せてるから意味はある」と言われた。「でも100億年後には地球は太陽に飲み込まれて全員死ぬ」と言ったら「100億年後のことは自分に関係ない」と言われた。
「価値観」とは「その人の考え方」みたいな言い方をされる言葉だけれど、辞書を引くと「価値観とは、簡単にいえば「何に価値を見出すか」という感じ方を意味する表現。」と出てくる。「結局死ぬから何もかも無駄」というのは価値観だろうか?僕は価値観ではないと思う。
死=無だとすれば、その人の見ていた、作っていた「主観」が全て「終わり」になり、何もかも「虚しかった」となるだろう。いや、この客観的世界に何かを残せたのだから、虚しくない、と言われるかもしれないが、そもそも「価値がある/価値がない」と判断する主体がいないのだから、その人が死ねば何も価値あるものはない。そもそもの「価値/無価値」という判断基準が蒸発する。
人間は「価値/無価値」というものが蒸発する「無」へ向かって毎秒老いている。いや、明日その価値観が蒸発するかもしれない。明日死ぬのに何かをするのは「無駄」ではないだろうか?死の上で踊ってる道化。「結局死ぬから何もかも無駄」というのは一つの価値観ではなくて、「価値/無価値」を決める原理が何もなくなるというメタ価値観であると思う。
結局死ぬから何もかも無駄。だからできるだけ幸せに生きる?でも何もかも無駄。お手上げ。合掌。念仏。
これを真正面から父親に否定されたことがあるが、僕は「100年後には何も残ってないから何もかも無駄」と言ったら「父さんは会社も子供も残せてるから意味はある」と言われた。「でも100億年後には地球は太陽に飲み込まれて全員死ぬ」と言ったら「100億年後のことは自分に関係ない」と言われた。
「価値観」とは「その人の考え方」みたいな言い方をされる言葉だけれど、辞書を引くと「価値観とは、簡単にいえば「何に価値を見出すか」という感じ方を意味する表現。」と出てくる。「結局死ぬから何もかも無駄」というのは価値観だろうか?僕は価値観ではないと思う。
死=無だとすれば、その人の見ていた、作っていた「主観」が全て「終わり」になり、何もかも「虚しかった」となるだろう。いや、この客観的世界に何かを残せたのだから、虚しくない、と言われるかもしれないが、そもそも「価値がある/価値がない」と判断する主体がいないのだから、その人が死ねば何も価値あるものはない。そもそもの「価値/無価値」という判断基準が蒸発する。
人間は「価値/無価値」というものが蒸発する「無」へ向かって毎秒老いている。いや、明日その価値観が蒸発するかもしれない。明日死ぬのに何かをするのは「無駄」ではないだろうか?死の上で踊ってる道化。「結局死ぬから何もかも無駄」というのは一つの価値観ではなくて、「価値/無価値」を決める原理が何もなくなるというメタ価値観であると思う。
結局死ぬから何もかも無駄。だからできるだけ幸せに生きる?でも何もかも無駄。お手上げ。合掌。念仏。
コメントを書く...
Comments