生きる意味
僕はてっきり宗教をすれば世界の意味が分かると思っていた。どうやらそうでもないらしい。
ある哲学書で、こんな思考実験を読んだ。
宇宙人が地球に降り立ってきて、こう宣言する。「実は君たちは、無意義な世界で人間はどう生きるようになるか観察するための実験台なんだ。けれどももう少しでその実験は終わる。そのときまでしばらく耐えてほしい。」この宣言を聞いて、哲学者や宗教者は歓喜する。「もう少しで人間が真に生きている理由が分かる!万歳!哲学書も宗教書ももういらない!さよなら哲学!さよなら宗教!」そして、宇宙人の言った通り、人類は新たなステージへと突入する。
そこでは身体というものがなくて、性という概念もない。精神だけがあり、何も憂うものがない。そしてあらゆる知識が詰め込まれる。けれどもそこでまた理性が尋ねる「私たちは一体なぜ存在しているのか?」
一体なぜなにもないではなくて、何かがあるのか、という問いには、絶対答えられないのだと思う。神が創ったからと答えを出しても、その神はなぜ存在するのか?と無限に問うことができる。だから古代人はその問いを潰すために、神を「在りて在るもの」だということにした。
なぜ神は世界を創ったのか?それは信仰をしても分からない。問うことが禁じられている。
仏教的に言えば世界は法性法身で、始まりのないものとされるが、それが「なぜ」存在するのかは分からない。「そういう風になっている」としか言えない。
浄土へ行っても、こう問うことはできるだろう。「なぜ世界は存在するのか?」浄土へ行けば、自分の過去世が全て分かるだとか、他の仏国土を自由に見れるだとかはあるけれど、世界はなぜ存在するのかが分かるとは経典に書かれていない。
宗教でも、究極的には「世界は存在するから存在する」としか答えられないように思う。浄土へ行って、仏教的な真理を悟っても、一切皆空という真理を悟るだけで、なぜ空である世界は存在するのかは分からない。存在している意味は分からない。なぜ「無」ではないのか?
ここで仏教の基本的な原理を思い出す。それは智慧と慈悲だ。僕は、浄土教は、究極的に生きる意味を「慈悲」においてあると思う。浄土へ行き、仏になり、娑婆へ還ってきて、衆生済度をする。それが浄土教を信じる人の最終的な「目的」である。なぜ世界は存在するのかは分からないけれど、目的はある。
なぜ人間が生きているのか、世界が存在しているのか、分からない。なぜ?に終わりはない。けれど僕は、仏になってみんなを助けるために生きているのだと思う。
ある哲学書で、こんな思考実験を読んだ。
宇宙人が地球に降り立ってきて、こう宣言する。「実は君たちは、無意義な世界で人間はどう生きるようになるか観察するための実験台なんだ。けれどももう少しでその実験は終わる。そのときまでしばらく耐えてほしい。」この宣言を聞いて、哲学者や宗教者は歓喜する。「もう少しで人間が真に生きている理由が分かる!万歳!哲学書も宗教書ももういらない!さよなら哲学!さよなら宗教!」そして、宇宙人の言った通り、人類は新たなステージへと突入する。
そこでは身体というものがなくて、性という概念もない。精神だけがあり、何も憂うものがない。そしてあらゆる知識が詰め込まれる。けれどもそこでまた理性が尋ねる「私たちは一体なぜ存在しているのか?」
一体なぜなにもないではなくて、何かがあるのか、という問いには、絶対答えられないのだと思う。神が創ったからと答えを出しても、その神はなぜ存在するのか?と無限に問うことができる。だから古代人はその問いを潰すために、神を「在りて在るもの」だということにした。
なぜ神は世界を創ったのか?それは信仰をしても分からない。問うことが禁じられている。
仏教的に言えば世界は法性法身で、始まりのないものとされるが、それが「なぜ」存在するのかは分からない。「そういう風になっている」としか言えない。
浄土へ行っても、こう問うことはできるだろう。「なぜ世界は存在するのか?」浄土へ行けば、自分の過去世が全て分かるだとか、他の仏国土を自由に見れるだとかはあるけれど、世界はなぜ存在するのかが分かるとは経典に書かれていない。
宗教でも、究極的には「世界は存在するから存在する」としか答えられないように思う。浄土へ行って、仏教的な真理を悟っても、一切皆空という真理を悟るだけで、なぜ空である世界は存在するのかは分からない。存在している意味は分からない。なぜ「無」ではないのか?
ここで仏教の基本的な原理を思い出す。それは智慧と慈悲だ。僕は、浄土教は、究極的に生きる意味を「慈悲」においてあると思う。浄土へ行き、仏になり、娑婆へ還ってきて、衆生済度をする。それが浄土教を信じる人の最終的な「目的」である。なぜ世界は存在するのかは分からないけれど、目的はある。
なぜ人間が生きているのか、世界が存在しているのか、分からない。なぜ?に終わりはない。けれど僕は、仏になってみんなを助けるために生きているのだと思う。
コメントを書く...
Comments