哲学とは何か
哲学とは何か
昔読んだ本に定義していたものを思い出せるだけ書く。
なんか哲学の入門書
「先人の作った思想体系を再構築して新しい哲学を作っていく終わりのない営み」
竹田セイジ
「世界をどのようにしたら言葉で上手く説明できるかどうかを競い合う言語ゲーム」
ニーチェ
「哲学者自身の恣意的な道徳が種となってそれが花という体系となったもの」
ソクラテス
「知を愛する事」
スピノザ
「絶対的な善を見つけるための賭け」
エピクテトス
「幸福に生きる技法」
キルケゴール
「自分がそのために生きそのために死ねるような真理を見つけること」
書いてて思ったけど、哲学者一人一人で哲学の定義が違いそうだな。
ベルクソンか誰かが言ってたけど「なぜ人は生きているか」という問いに答えられない哲学は哲学の名に値しない。僕もそう思う。僕は「哲学とは何か」は分からない。けれど「哲学とはなんでないか」は分かる。それは「僕の生きる意味を探求する」ことでは「ない」こと。僕自身の生きる「究極的な意味」とは関係のないもの。これらは僕にとって哲学ではない。
昔読んだ本に定義していたものを思い出せるだけ書く。
なんか哲学の入門書
「先人の作った思想体系を再構築して新しい哲学を作っていく終わりのない営み」
竹田セイジ
「世界をどのようにしたら言葉で上手く説明できるかどうかを競い合う言語ゲーム」
ニーチェ
「哲学者自身の恣意的な道徳が種となってそれが花という体系となったもの」
ソクラテス
「知を愛する事」
スピノザ
「絶対的な善を見つけるための賭け」
エピクテトス
「幸福に生きる技法」
キルケゴール
「自分がそのために生きそのために死ねるような真理を見つけること」
書いてて思ったけど、哲学者一人一人で哲学の定義が違いそうだな。
ベルクソンか誰かが言ってたけど「なぜ人は生きているか」という問いに答えられない哲学は哲学の名に値しない。僕もそう思う。僕は「哲学とは何か」は分からない。けれど「哲学とはなんでないか」は分かる。それは「僕の生きる意味を探求する」ことでは「ない」こと。僕自身の生きる「究極的な意味」とは関係のないもの。これらは僕にとって哲学ではない。
コメントを書く...
Comments