徒然
中学生の頃は、飄々と生きていたいと思っていた。中二病だったので、西尾維新に出てくるようなひねくれものにあこがれていた節がある。何事にも動ぜず、皮肉っぽく、気高くて、たまに弱い。
今は、台風にも負けない竹のように、しなやかに生きたい、と思う。しなやかに生きる。何事にも動じず、人に優しく、常に下にいる。
この世界に、意味も目的もないし、正しいこともないと思う。一つの思想が、完全に正しいということはあり得ない。だから、思想など持つべきではない。というと、それも「思想を持たない主義」だと言われるが、思想を持たないということは、思想ではなく、生き方、行為の次元である。自分の意見に執着しない、という生き方。
正しいことは何もないし、思想も持たないほうが生きやすいと思うけど、それだったらなんでもアリになってしまう。だから、「慈悲」だけは、無根拠に、そっと人生のそばに置いておくのがいい。
最近、自殺してはいけない理由がやっと心から分かった。ブッダは悟った後、何もせずに、死んだように洞窟にこもって生きても良かったが、「慈悲」原理のおかげで、生き生きと生きることができた。
親友が自殺した友達がいるんだけれど、その友達が言うには「親類も友達もいなくて誰にも迷惑かけないなら死んでもいい」と言っている。自殺は迷惑だからダメ。でも結局のところ、死ぬんだから周りとかドウデモイイという人が自殺をするんだろうけど、そういう人も「人に優しくするのはよいこと」というのは納得するんじゃないかと思う。納得できないなら死んでもいい。僕は、無根拠な慈悲を人生の土台にすえる。この広い宇宙のちっぽけな僕が慈悲行為をしても何の意味もないことは知ってるけど、無根拠に慈悲はいいことだとする。だから自殺はダメ。僕はしにましぇん
今は、台風にも負けない竹のように、しなやかに生きたい、と思う。しなやかに生きる。何事にも動じず、人に優しく、常に下にいる。
この世界に、意味も目的もないし、正しいこともないと思う。一つの思想が、完全に正しいということはあり得ない。だから、思想など持つべきではない。というと、それも「思想を持たない主義」だと言われるが、思想を持たないということは、思想ではなく、生き方、行為の次元である。自分の意見に執着しない、という生き方。
正しいことは何もないし、思想も持たないほうが生きやすいと思うけど、それだったらなんでもアリになってしまう。だから、「慈悲」だけは、無根拠に、そっと人生のそばに置いておくのがいい。
最近、自殺してはいけない理由がやっと心から分かった。ブッダは悟った後、何もせずに、死んだように洞窟にこもって生きても良かったが、「慈悲」原理のおかげで、生き生きと生きることができた。
親友が自殺した友達がいるんだけれど、その友達が言うには「親類も友達もいなくて誰にも迷惑かけないなら死んでもいい」と言っている。自殺は迷惑だからダメ。でも結局のところ、死ぬんだから周りとかドウデモイイという人が自殺をするんだろうけど、そういう人も「人に優しくするのはよいこと」というのは納得するんじゃないかと思う。納得できないなら死んでもいい。僕は、無根拠な慈悲を人生の土台にすえる。この広い宇宙のちっぽけな僕が慈悲行為をしても何の意味もないことは知ってるけど、無根拠に慈悲はいいことだとする。だから自殺はダメ。僕はしにましぇん
コメントを書く...
Comments
https://seruniruton.tuna.be/
https://idepression22.tuna.be/
僕は生きる手立てとしてサルトルの実存主義を参考にしてますが、仏教の禅の考え方も素敵だなと考えています。
慈悲の考えも良いですね。