救い 2つ | 人生入門

人生入門

生と死の問題を解決して人生の門に入る方法を探る記録です 短歌も書いてますhttps://www.utayom.in/users/9552アフォリズム体解https://note.com/yasurakani信心入門https://anjinsinjjin.hatenablog.com詩入門https://utagoe.hateblo.jp小説 結構頻繁に更新しますhttps://novel18.syosetu.com/n4490gu/哲学書読書計画今まで読んだもの丸山圭三郎 プラトン アリストテレス エピクテトス デカルト ロック バークリー ヒューム スピノザ ラカン ニーチェ パスカル キルケゴール ショーペンハウアー ハイデガー ウィトゲンシュタイン プロティノス 龍樹 孔子 老子 荘子 クリシュナムルティ マルクス・ガブリエル マックス・シュティルナー ウィリアム・ジェイムズ シオラン ベルクソン ライプニッツ 九鬼周造 カント シェリング 波多野精一 メルロ・ポンティ ニーチェ ヘーゲル マルクス サルトル レヴィナス今年と来年中に読むもの西田幾多郎 フィヒテ バタイユ アウグスティヌス トマス・アクィナス パウル・ティリッヒ カール・バルト ガザーリー 清沢満之 曽我量深 金子大栄 安田理深再来年中に読むものイタリア現代思想 アドルノ ヤスパース
生と死の問題を解決して人生の門に入る方法を探る記録です 

短歌も書いてます
https://www.utayom.in/users/9552

アフォリズム体解
https://note.com/yasurakani

信心入門
https://anjinsinjjin.hatenablog.com

詩入門
https://utagoe.hateblo.jp

小説 結構頻繁に更新します
https://novel18.syosetu.com/n4490gu/


哲学書読書計画
今まで読んだもの
丸山圭三郎 プラトン アリストテレス エピクテトス デカルト ロック バークリー ヒューム スピノザ ラカン ニーチェ パスカル キルケゴール ショーペンハウアー ハイデガー ウィトゲンシュタイン プロティノス 龍樹 孔子 老子 荘子 クリシュナムルティ マルクス・ガブリエル マックス・シュティルナー ウィリアム・ジェイムズ シオラン ベルクソン ライプニッツ 九鬼周造 カント シェリング 波多野精一 メルロ・ポンティ ニーチェ ヘーゲル マルクス サルトル レヴィナス

今年と来年中に読むもの
西田幾多郎 フィヒテ バタイユ アウグスティヌス トマス・アクィナス パウル・ティリッヒ カール・バルト ガザーリー 清沢満之 曽我量深 金子大栄 安田理深

再来年中に読むもの
イタリア現代思想 アドルノ ヤスパース

救い 2つ

 人間は物語る生き物だとよく言われるが、現代において「信仰」されている物語は「俺の」「私の」物語でしかない。最近は死ぬ間際の爺さん婆さんが終活とか言って「自分史」を作るのが流行っているらしいが、「俺の」物語とは、これである。
 自分は貧しい家庭で生まれた、苦労した、若い頃に病気をして可哀そうな人間だ、仕事で順調に出世していったが、子供が生まれてからは妻と諍いが増えて、離婚した、自分は何も悪くないのに、社会が悪いので不幸になった、夜の女として若い頃はブイブイ言わせていた、若い頃に暴走族をしてかっこよかった、突然癌になった可哀そうな人間だ、このような物語である。現代では人間はこの物語しかもっていないが、昔はもっとスケールの大きい物語を持っていた。
 例えば法蔵菩薩が修行をして阿弥陀仏になり、阿弥陀仏が自分を救ってくれる。例えばアマテラスナントカの神からの子孫である天皇の息子である日本人は戦争をしなければならない。例えばイエスキリストが原罪を贖ってくれたので人間は死なない、など。これらの、いわゆる「カラフル」な物語を濃密に自分のものとしている人間がいないではないが、これからはどんどん減っていくし、端的に言ってこんな物語は大嘘である。科学を知らなかった人間の妄想である。(臨死体験などを見るとそうじゃない可能性も捨てきれないが、それは今は置く)
 個人の物語は、どうしようもなくしょうもないものである。そんなものは自分の頭の中にしかない。自分は病気になった可哀そうな人間である、自分は歌手になって成功した人間である、自分は将来作家として成功する人間である、という物語は、「ドラゴンクエスト」となんら変わりがない。物語は基本的に理想的な「過去」と「未来」をねつ造して、現在の自分を物語るものだが、過去も未来も現実には存在せず、本当に存在するのは「今」でしかないので、どんな物語も妄想でしかない。僕が「僕は肺の病気のせいで、精神病のせいで大学に行けなかった不幸な青年である」という自己規定をしても、それは頭の中にある自分の願望混じりの妄想である。「現実」は、今PCの前でキーボードを打っている指の感覚である。

 現代において救いを求めるならば、2つの方向があると思う。1つは古代人が考えた妄想に完全にハマりこんで、酔うこと。これができる人間は超幸せである。僕はできない。もう1つはどのような自己規定、物語を作ることもなく、「今」を生きることである。妄想的な自己規定、物語がなければ、「自分」は存在しない。「今」が存在するのみである。何者にもなってはいけない。中途半端が一番よくない。古代人の妄想の中で生きるか、何者にもならずに生きること。自分は失敗した、成功した作家である・自分は〜〜〜である、こういった中途半端な物語を丸ごと全部捨てれば、死ぬ「自分」は消え去る。
 

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
幻想主義者(02.13)
お釈迦さまとの対話(02.07)
なぜ苦しいのに生きなければならないのか(01.30)
人生の目的(01.25)
宗教 疑い(01.23)
仏教とは認知療法である(01.22)
親ガチャ(01.22)
オーバードーズ(01.17)
シオランと坐禅(01.17)
孤独(01.15)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS