宗教とは何か
僕が「ぶっちゃけ宗教ってどう思う?」って聞くと「生きていくのに支えてくれるものではあるんじゃないかなあ」って大体言われる。そんなもんじゃないと思う。曽我量深師か金子大栄師が言ってたが「宗教とはこの一言があれば死ねるというものを見つけることである」というようなことを言っていた。「人生の諸問題」を支えてくれるものなのではなくて、「人生そのもの」を解決するのが宗教である。
多分人生の中で支えてくれるものと言っている人は、杖のようなものだと思っているんだろう。僕はそうではなくて、言ってしまえば「この宇宙全体」が解決されるものだと思う。つらいときに寄り添ってくれるなんてものは副作用で、矛盾だらけの宇宙、卑近な例を言えば「死にとうない、死なねばならぬ」という根本矛盾を解決するのが宗教であると思う。
人間が宗教を使うのではなくて、仏が人間を使うのだ。親鸞も六字釈の中で「命の言は使なり」と言っている。人間の道具ではない。宇宙が宇宙を解決する妙法である。
多分人生の中で支えてくれるものと言っている人は、杖のようなものだと思っているんだろう。僕はそうではなくて、言ってしまえば「この宇宙全体」が解決されるものだと思う。つらいときに寄り添ってくれるなんてものは副作用で、矛盾だらけの宇宙、卑近な例を言えば「死にとうない、死なねばならぬ」という根本矛盾を解決するのが宗教であると思う。
人間が宗教を使うのではなくて、仏が人間を使うのだ。親鸞も六字釈の中で「命の言は使なり」と言っている。人間の道具ではない。宇宙が宇宙を解決する妙法である。
コメントを書く...
Comments