信仰とは何ではないか
 なんか、やっぱり無宗教者は信仰者に対して偏見がある。僕は浄土真宗だから真宗のことしか知らないけれど、真宗とは何ではないか、書く。
@信仰は「思い」ではない
仏像のような仏様を思い浮かべてありがたく思ったり、仏様への思慕のようなものではない。祈ることでもない。僕の印象では、何か「ありがたそうな表象」を崇めるのが信仰だと思っている人が多いように思う。
A信仰は、「上位」の存在にひれ伏すことではない
キリスト教などはそうかもしれないが、釈尊は信心を得た者を「善友」と言っている。
B信仰は、献金する必要はない
僕は天台宗の檀家だし、真宗へは一切お金を出していない
C信仰は「思想」ではない
@と若干被るが、信仰は思想ではない。体験である。
D信仰は、「生き方」を決めるものである。
僕は何も決められていない。何も変わらない。念仏せよとしか言われていない。めんどくさかったら念仏もしなくていい。
ではポジティブに信仰を語ると何になるのか?それは「霊性的な事実に対する自己の殻が破れて、有限である自己と無限である弥陀仏が感応しあう生活」であると思う。一言で、生死の問題の解決と言ってもいい。結局、その道へ入らなければ分からないことなんだろうけれど。
					@信仰は「思い」ではない
仏像のような仏様を思い浮かべてありがたく思ったり、仏様への思慕のようなものではない。祈ることでもない。僕の印象では、何か「ありがたそうな表象」を崇めるのが信仰だと思っている人が多いように思う。
A信仰は、「上位」の存在にひれ伏すことではない
キリスト教などはそうかもしれないが、釈尊は信心を得た者を「善友」と言っている。
B信仰は、献金する必要はない
僕は天台宗の檀家だし、真宗へは一切お金を出していない
C信仰は「思想」ではない
@と若干被るが、信仰は思想ではない。体験である。
D信仰は、「生き方」を決めるものである。
僕は何も決められていない。何も変わらない。念仏せよとしか言われていない。めんどくさかったら念仏もしなくていい。
ではポジティブに信仰を語ると何になるのか?それは「霊性的な事実に対する自己の殻が破れて、有限である自己と無限である弥陀仏が感応しあう生活」であると思う。一言で、生死の問題の解決と言ってもいい。結局、その道へ入らなければ分からないことなんだろうけれど。
コメントを書く...
Comments