100億年後 シオラン | 人生入門

人生入門

生と死の問題を解決して人生の門に入る方法を探る記録です 短歌も書いてますhttps://www.utayom.in/users/9552アフォリズム体解https://note.com/yasurakani信心入門https://anjinsinjjin.hatenablog.com詩入門https://utagoe.hateblo.jp小説 結構頻繁に更新しますhttps://novel18.syosetu.com/n4490gu/哲学書読書計画今まで読んだもの丸山圭三郎 プラトン アリストテレス エピクテトス デカルト ロック バークリー ヒューム スピノザ ラカン ニーチェ パスカル キルケゴール ショーペンハウアー ハイデガー ウィトゲンシュタイン プロティノス 龍樹 孔子 老子 荘子 クリシュナムルティ マルクス・ガブリエル マックス・シュティルナー ウィリアム・ジェイムズ シオラン ベルクソン ライプニッツ 九鬼周造 カント シェリング 波多野精一 メルロ・ポンティ ニーチェ ヘーゲル マルクス サルトル レヴィナス今年と来年中に読むもの西田幾多郎 フィヒテ バタイユ アウグスティヌス トマス・アクィナス パウル・ティリッヒ カール・バルト ガザーリー 清沢満之 曽我量深 金子大栄 安田理深再来年中に読むものイタリア現代思想 アドルノ ヤスパース
生と死の問題を解決して人生の門に入る方法を探る記録です 

短歌も書いてます
https://www.utayom.in/users/9552

アフォリズム体解
https://note.com/yasurakani

信心入門
https://anjinsinjjin.hatenablog.com

詩入門
https://utagoe.hateblo.jp

小説 結構頻繁に更新します
https://novel18.syosetu.com/n4490gu/


哲学書読書計画
今まで読んだもの
丸山圭三郎 プラトン アリストテレス エピクテトス デカルト ロック バークリー ヒューム スピノザ ラカン ニーチェ パスカル キルケゴール ショーペンハウアー ハイデガー ウィトゲンシュタイン プロティノス 龍樹 孔子 老子 荘子 クリシュナムルティ マルクス・ガブリエル マックス・シュティルナー ウィリアム・ジェイムズ シオラン ベルクソン ライプニッツ 九鬼周造 カント シェリング 波多野精一 メルロ・ポンティ ニーチェ ヘーゲル マルクス サルトル レヴィナス

今年と来年中に読むもの
西田幾多郎 フィヒテ バタイユ アウグスティヌス トマス・アクィナス パウル・ティリッヒ カール・バルト ガザーリー 清沢満之 曽我量深 金子大栄 安田理深

再来年中に読むもの
イタリア現代思想 アドルノ ヤスパース

100億年後 シオラン

 
世には、人間の所業から、重みも効力も剥ぎ取ってしまうような認識力というものがある。この認識力からすれば、みずから以外は一切のものが基底を欠いている。客体を、その観念に至るまで忌み嫌うほど、この認識力は純一だ。ひとつの行為を敢行するもしないも、所詮は同じことと観ずる極限の知をそれは具現しているのだが、この極限の知にはまた極限の満足感が付随している。つまり、ことあるごとに、人間がいかなる業を演じて見せようと、執着に値するものは一つとしてない、なにがしかの実質の名残りに恵まれるものはどこにもない、実在などは狂人の管轄に属するものだ、といってのける満足感である。こんな認識力は、死後のものだといわれても仕方があるまい。つまりこの認識力の行使者は、生者であると同時に死者でもあり、存在者であると同時に存在者の追憶の影でもあるかのようなのだ。自分が遂行するあらゆる事柄について、この認識者は、行為を遂行している最中から、「それはもう過ぎたことだ」という。だから彼の行為は永久に現在を奪われ続けるのである。—————シオラン

 父親と喧嘩したときに、ヤケになって「100年後になったらどうせみんな死んでいる、生きている意味が分からない」と言ったら、「100年後はまだ子孫がいるし、会社もあるかもしれない、何かを残せれば、生きてる意味はある」と言われたので「100億年後には地球は跡形もなくなって人類はみんな滅亡する」と言ったら「100億年後のことなんかどうでもいい。自分と全く関係がない」と言われた。
 僕は自分の人生を100億年後から見ている。僕がもし今から投資の勉強をして、5億円稼いでも、100億年後には何も残っていない。僕がもしとち狂って子供を作っても、100億年後には何も残ってない。僕が大才能を発揮して、彫刻、絵画、詩、哲学、文学、なんでもいい、何かの作品を残したとしても、100億年後には何も残っていない。哲学書を読みまくってついに真理を見つけても、100億年後には何も残っていない。僕がたった今自殺しても、100億年後には何も残っていない。
 「100億年後」に眼がついている。僕には眼が3つある。顔についている2つの眼と、100億年後から今を眺める眼がある。この文章も、100億年後には何も残らない。

 ニヒルだ。けれど僕は100億年後にも残るものを見つけた。それは名号である。南無阿弥陀仏である。南無阿弥陀仏は100億年後にも残っている。奥華子の歌の歌詞に「変わらないもの 探していた」というのがあるがまさにそうで、僕は100億年後の眼から見ても変わらないものを探していた。見つかったので、僕はもう満足だ。僕は、シオランという人が嫌いだった。でも今では、「そうだよなあ、わかるよ」と読んでいたら落ち着くような作家になった。信仰心を持つことで、僕はもうシオランを通り過ぎた。シオランは「私が信仰を持つことになっても、いつ信仰を失うかびくびくしてまともに生活できないだろう」と書いていたが、名号はなくならない。名号が、100億年後にもあれば、僕はそれでいい。一遍上人は、名号が往生すると言っていた。それもまたいい。僕は、安心している。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
幻想主義者(02.13)
お釈迦さまとの対話(02.07)
なぜ苦しいのに生きなければならないのか(01.30)
人生の目的(01.25)
宗教 疑い(01.23)
仏教とは認知療法である(01.22)
親ガチャ(01.22)
オーバードーズ(01.17)
シオランと坐禅(01.17)
孤独(01.15)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS