最近あった嬉しいこと
理論的なことばかり書いてもブログっぽくないので、日常的なことを書く。
500円玉でジュースを買おうとしたら、100円玉と50円玉が雑草の中に落ちた。自転車から降りて拾おうとすると、ぷーんと懐かしい土の匂いがした。祖母の家でジャガイモ掘りを手伝ったことや、小学生のころに畑を作ったことを思い出した。あ、僕、生きてる、と思った。ソクラテス以前の哲学者で、地水火風の中で、土を万物の原理にした人がいなかったのはなぜだろう。土は人間が帰る場所だからだろうか。
雑草をかき分けてお金を探していると、ダンゴムシが出てきた。このときも、あ、生きてると思った。僕も生きていたし、ダンゴムシも生きていた。僕はノスタルジーに浸っている時に生を感じる癖があるらしい。最近、なんか生きている気がする。結局50円玉だけ見つからなかった。
神社へ行って、お坊さんの説教を聞きながら、1時間歩いた。「南無阿弥陀仏は小さいものやおもたらあかん、天地いっぱい、南無阿弥陀仏やで」と耳から聞こえてきた。神社の奥に山がある。草木国土悉皆成仏。仏教では土にさえ仏になる性質があるという。足元を見れば、子供が木の棒か何かで書いたであろう落書きがあった。空には鳥がいた。昔より、感じる世界が広くなったように思う。意識が拡大した。
阿弥陀仏の慈悲が、世界中の人にそそがれていると思うと、とても嬉しい気持ちになる。みんな慈悲の中を生きている。大きな大きな話だ。みんないずれ浄土へ行って幸せになる。
最近あった嬉しいこと。みんなが愛されてると知ったこと。
500円玉でジュースを買おうとしたら、100円玉と50円玉が雑草の中に落ちた。自転車から降りて拾おうとすると、ぷーんと懐かしい土の匂いがした。祖母の家でジャガイモ掘りを手伝ったことや、小学生のころに畑を作ったことを思い出した。あ、僕、生きてる、と思った。ソクラテス以前の哲学者で、地水火風の中で、土を万物の原理にした人がいなかったのはなぜだろう。土は人間が帰る場所だからだろうか。
雑草をかき分けてお金を探していると、ダンゴムシが出てきた。このときも、あ、生きてると思った。僕も生きていたし、ダンゴムシも生きていた。僕はノスタルジーに浸っている時に生を感じる癖があるらしい。最近、なんか生きている気がする。結局50円玉だけ見つからなかった。
神社へ行って、お坊さんの説教を聞きながら、1時間歩いた。「南無阿弥陀仏は小さいものやおもたらあかん、天地いっぱい、南無阿弥陀仏やで」と耳から聞こえてきた。神社の奥に山がある。草木国土悉皆成仏。仏教では土にさえ仏になる性質があるという。足元を見れば、子供が木の棒か何かで書いたであろう落書きがあった。空には鳥がいた。昔より、感じる世界が広くなったように思う。意識が拡大した。
阿弥陀仏の慈悲が、世界中の人にそそがれていると思うと、とても嬉しい気持ちになる。みんな慈悲の中を生きている。大きな大きな話だ。みんないずれ浄土へ行って幸せになる。
最近あった嬉しいこと。みんなが愛されてると知ったこと。
コメントを書く...
Comments