思想 | 人生入門

人生入門

生と死の問題を解決して人生の門に入る方法を探る記録です 短歌も書いてますhttps://www.utayom.in/users/9552アフォリズム体解https://note.com/yasurakani信心入門https://anjinsinjjin.hatenablog.com詩入門https://utagoe.hateblo.jp小説 結構頻繁に更新しますhttps://novel18.syosetu.com/n4490gu/哲学書読書計画今まで読んだもの丸山圭三郎 プラトン アリストテレス エピクテトス デカルト ロック バークリー ヒューム スピノザ ラカン ニーチェ パスカル キルケゴール ショーペンハウアー ハイデガー ウィトゲンシュタイン プロティノス 龍樹 孔子 老子 荘子 クリシュナムルティ マルクス・ガブリエル マックス・シュティルナー ウィリアム・ジェイムズ シオラン ベルクソン ライプニッツ 九鬼周造 カント シェリング 波多野精一 メルロ・ポンティ ニーチェ ヘーゲル マルクス サルトル レヴィナス今年と来年中に読むもの西田幾多郎 フィヒテ バタイユ アウグスティヌス トマス・アクィナス パウル・ティリッヒ カール・バルト ガザーリー 清沢満之 曽我量深 金子大栄 安田理深再来年中に読むものイタリア現代思想 アドルノ ヤスパース
生と死の問題を解決して人生の門に入る方法を探る記録です 

短歌も書いてます
https://www.utayom.in/users/9552

アフォリズム体解
https://note.com/yasurakani

信心入門
https://anjinsinjjin.hatenablog.com

詩入門
https://utagoe.hateblo.jp

小説 結構頻繁に更新します
https://novel18.syosetu.com/n4490gu/


哲学書読書計画
今まで読んだもの
丸山圭三郎 プラトン アリストテレス エピクテトス デカルト ロック バークリー ヒューム スピノザ ラカン ニーチェ パスカル キルケゴール ショーペンハウアー ハイデガー ウィトゲンシュタイン プロティノス 龍樹 孔子 老子 荘子 クリシュナムルティ マルクス・ガブリエル マックス・シュティルナー ウィリアム・ジェイムズ シオラン ベルクソン ライプニッツ 九鬼周造 カント シェリング 波多野精一 メルロ・ポンティ ニーチェ ヘーゲル マルクス サルトル レヴィナス

今年と来年中に読むもの
西田幾多郎 フィヒテ バタイユ アウグスティヌス トマス・アクィナス パウル・ティリッヒ カール・バルト ガザーリー 清沢満之 曽我量深 金子大栄 安田理深

再来年中に読むもの
イタリア現代思想 アドルノ ヤスパース

思想

 ツイッターのフォロワーが、毒親とか反出生とか言って、他人に責任を押し付ける大学生が大嫌いだ、と言っていた。言いたいことも分かるけれど、それは少し厳しすぎるんじゃないか?と思った。さるべき業縁のもよおせば、いかなるふるまいもすべし。人間は縁次第ではどんな行いもするし、どんな思想を持つこともある。僕自身は反出生主義などは大嫌いだが、不遇な人生を送って、インターネットでそういう思想を見つければ、「生まれてきたくなかった」という「因」と反出生主義という「縁」が重なって、そういう思想を持つ人間が出てくるのはしょうがないのかなと思う。
 僕自身の因縁はいい方向へ向かったようで、親鸞聖人が「ああ、この大いなる本願は、いくたび生を重ねてもあえるものではなく、まことの信心はどれだけ時を経ても得ることはできない。思いがけずこの真実の行と真実の信を得たなら、遠く過去からの因縁をよろこべ。」と仰っているように、自分をひたすらに傷つけたり、他人に八つ当たりするような思想を持つことはなかった。「無限」と出会うという思想が一番健全だと思う(厳密にいえばそれは思想ではなくて経験だと思うけれど)。

 プロテスタントの牧師のサイトを見ていたら、いいことが書いてあった。「絶対者を持つことで、世間を相対化することができる」という趣旨のことが書かれてあった。それは親鸞聖人の言う「よろずのこと、みなもって、そらごとたわごと、まことあることなきに、ただ念仏のみぞまことにておわします。」ということと同じだと思うけれど、絶対者に軸足を置いた相対化をすることで、柔軟に生きられるようになると思う。第33願に信心を得たものは心身が柔らかくなるという触光柔軟の願というのがあるが、そういうことなのかもしれない。「絶対」を信じるということは、固く、排他的なことのように一見思えるけれど、浄土教はそんなことはなく、絶対の「念仏」を足場として、世間の価値観を相対的に減圧していく作用がある。三味線ばあちゃんという乞食の妙好人がいたが、念仏者というのは畢竟、乞食になっても構わないのだと思う。念仏があればそれで生きて、死んで行ける。それだけだ。絶対者がいれば、「分を知る」とか「あきらめる」ということが簡単になると思う。この比較競争社会で自力でこれらをするのは相当な才能がないと不可能だ。

 善導大師が言うには、浄土の教えを今生で聞いている人は、前世でも聞いていた人らしい。前世の僕に感謝だ。反出生主義とか、そういう自分も他人も不幸にしていくような思想を持っている人にも、「絶対」というものがあるということに気づく縁があればいいな、と思う。
 

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
幻想主義者(02.13)
お釈迦さまとの対話(02.07)
なぜ苦しいのに生きなければならないのか(01.30)
人生の目的(01.25)
宗教 疑い(01.23)
仏教とは認知療法である(01.22)
親ガチャ(01.22)
オーバードーズ(01.17)
シオランと坐禅(01.17)
孤独(01.15)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS