I think that | 人生入門

人生入門

生と死の問題を解決して人生の門に入る方法を探る記録です 短歌も書いてますhttps://www.utayom.in/users/9552アフォリズム体解https://note.com/yasurakani信心入門https://anjinsinjjin.hatenablog.com詩入門https://utagoe.hateblo.jp小説 結構頻繁に更新しますhttps://novel18.syosetu.com/n4490gu/哲学書読書計画今まで読んだもの丸山圭三郎 プラトン アリストテレス エピクテトス デカルト ロック バークリー ヒューム スピノザ ラカン ニーチェ パスカル キルケゴール ショーペンハウアー ハイデガー ウィトゲンシュタイン プロティノス 龍樹 孔子 老子 荘子 クリシュナムルティ マルクス・ガブリエル マックス・シュティルナー ウィリアム・ジェイムズ シオラン ベルクソン ライプニッツ 九鬼周造 カント シェリング 波多野精一 メルロ・ポンティ ニーチェ ヘーゲル マルクス サルトル レヴィナス今年と来年中に読むもの西田幾多郎 フィヒテ バタイユ アウグスティヌス トマス・アクィナス パウル・ティリッヒ カール・バルト ガザーリー 清沢満之 曽我量深 金子大栄 安田理深再来年中に読むものイタリア現代思想 アドルノ ヤスパース
生と死の問題を解決して人生の門に入る方法を探る記録です 

短歌も書いてます
https://www.utayom.in/users/9552

アフォリズム体解
https://note.com/yasurakani

信心入門
https://anjinsinjjin.hatenablog.com

詩入門
https://utagoe.hateblo.jp

小説 結構頻繁に更新します
https://novel18.syosetu.com/n4490gu/


哲学書読書計画
今まで読んだもの
丸山圭三郎 プラトン アリストテレス エピクテトス デカルト ロック バークリー ヒューム スピノザ ラカン ニーチェ パスカル キルケゴール ショーペンハウアー ハイデガー ウィトゲンシュタイン プロティノス 龍樹 孔子 老子 荘子 クリシュナムルティ マルクス・ガブリエル マックス・シュティルナー ウィリアム・ジェイムズ シオラン ベルクソン ライプニッツ 九鬼周造 カント シェリング 波多野精一 メルロ・ポンティ ニーチェ ヘーゲル マルクス サルトル レヴィナス

今年と来年中に読むもの
西田幾多郎 フィヒテ バタイユ アウグスティヌス トマス・アクィナス パウル・ティリッヒ カール・バルト ガザーリー 清沢満之 曽我量深 金子大栄 安田理深

再来年中に読むもの
イタリア現代思想 アドルノ ヤスパース

I think that

 どういう文脈かあやふやだけど、カントの入門書に、全ての認識には「I think that」が付くと書いてあった。確かにそうだ。全ての認識は主観の中にある。
 ある哲学者の言葉に
「誠実さ」についてだが、おそらく誰も十分に誠実であったことはない。

 とあるように、徹底的に「誠実」になることは難しい。それはこの「I think that」があるからだと僕は思う。「I think that」には「俺は正しい」という傲慢さが「構造的」に仕組まれている。

 I think that 私は誠実である
 I think that 私は嘘つきである
 I think that 私は美しい
 I think that 私は汚い
 I think that 君は不幸だ
 I think that 猫は可愛い
 I think that 清貧に生きるべきだ
 
 私は誠実である、私は嘘つきである、君は不幸だ、という言表、コンテンツの外側には必ずI think thatがある。そしてI think thatには「このコンテンツは必ず正しい」という傲慢さが付き纏う。

 話が少し飛ぶが、煩悩即菩提という言葉がある。初期仏教は煩悩を全て滅尽させて涅槃に入るが、大乗仏教は煩悩があるままで菩提(悟り)に入る。煩悩があるのに悟りなの?と思うかもしれないが、僕は、これはI think thatを破壊するのだと思う。そうすれば、「私は誠実である」「君は不幸だ」「猫は可愛い」などというコンテンツ=煩悩にI think that=我=傲慢さがなくなる

 またちょっと話が飛ぶが
 I think that 阿弥陀仏を信じる
 I think that 阿弥陀仏を信じない

 これはどちらも阿弥陀仏を信じていない。なぜなら「信心」とは、心の内容ではないから。自分のはからいが消えたとき、信心が起きる。言い換えれば、信心とはI think thatの消滅なのだと思う。
 
たとえわたしが仏になることができても、すべての諸仏の世界のものが、わたしの光明にてらされてそれを身に受けたなら身も心も和らぎ、天人や人々をこえすぐれるでしょう、もしそうでなければ、わたしは決して仏になりません。


 48願の中に、触光柔軟の願というのがある。実際に、信心を得ると、心が柔らかくなるらしい。阿弥陀仏のはからいで、I think thatがなくなり、代わりに仏心が流れ込む。I think that抜きで、ただ仏心の中にコンテンツ=煩悩が浮いている状態。

 
無碍光の利益より威徳広大の信をえてかならず煩悩のこほりとけすなはち菩提のみづとなる——高僧和讃

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
幻想主義者(02.13)
お釈迦さまとの対話(02.07)
なぜ苦しいのに生きなければならないのか(01.30)
人生の目的(01.25)
宗教 疑い(01.23)
仏教とは認知療法である(01.22)
親ガチャ(01.22)
オーバードーズ(01.17)
シオランと坐禅(01.17)
孤独(01.15)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS