死 | 人生入門

人生入門

生と死の問題を解決して人生の門に入る方法を探る記録です 短歌も書いてますhttps://www.utayom.in/users/9552アフォリズム体解https://note.com/yasurakani信心入門https://anjinsinjjin.hatenablog.com詩入門https://utagoe.hateblo.jp小説 結構頻繁に更新しますhttps://novel18.syosetu.com/n4490gu/哲学書読書計画今まで読んだもの丸山圭三郎 プラトン アリストテレス エピクテトス デカルト ロック バークリー ヒューム スピノザ ラカン ニーチェ パスカル キルケゴール ショーペンハウアー ハイデガー ウィトゲンシュタイン プロティノス 龍樹 孔子 老子 荘子 クリシュナムルティ マルクス・ガブリエル マックス・シュティルナー ウィリアム・ジェイムズ シオラン ベルクソン ライプニッツ 九鬼周造 カント シェリング 波多野精一 メルロ・ポンティ ニーチェ ヘーゲル マルクス サルトル レヴィナス今年と来年中に読むもの西田幾多郎 フィヒテ バタイユ アウグスティヌス トマス・アクィナス パウル・ティリッヒ カール・バルト ガザーリー 清沢満之 曽我量深 金子大栄 安田理深再来年中に読むものイタリア現代思想 アドルノ ヤスパース
生と死の問題を解決して人生の門に入る方法を探る記録です 

短歌も書いてます
https://www.utayom.in/users/9552

アフォリズム体解
https://note.com/yasurakani

信心入門
https://anjinsinjjin.hatenablog.com

詩入門
https://utagoe.hateblo.jp

小説 結構頻繁に更新します
https://novel18.syosetu.com/n4490gu/


哲学書読書計画
今まで読んだもの
丸山圭三郎 プラトン アリストテレス エピクテトス デカルト ロック バークリー ヒューム スピノザ ラカン ニーチェ パスカル キルケゴール ショーペンハウアー ハイデガー ウィトゲンシュタイン プロティノス 龍樹 孔子 老子 荘子 クリシュナムルティ マルクス・ガブリエル マックス・シュティルナー ウィリアム・ジェイムズ シオラン ベルクソン ライプニッツ 九鬼周造 カント シェリング 波多野精一 メルロ・ポンティ ニーチェ ヘーゲル マルクス サルトル レヴィナス

今年と来年中に読むもの
西田幾多郎 フィヒテ バタイユ アウグスティヌス トマス・アクィナス パウル・ティリッヒ カール・バルト ガザーリー 清沢満之 曽我量深 金子大栄 安田理深

再来年中に読むもの
イタリア現代思想 アドルノ ヤスパース

 「死」と「死ぬこと」を分けて考えることが大切だと習った。
 ぼくたちは自分の「死」を経験することはできない。だから「死ぬこと」の意味づけのほうが重要だ。
 ある人類学者によると、未開の民族は「死ぬこと」をほとんど現世の地続きだと考えているらしい。現代の日本のように、死ぬことを語ることができないような状況ではなく、死ぬことが日常会話に挙がったりもする。来世は極楽でも地獄でもなく、今よりちょっぴり良いような世界だ。食べ物が食い放題とかではなくて、毎年豊作だとかそういうささやかな幸せがあるらしい。
 ではなぜ、現代日本で死ぬことがタブー視されるようになったのかというと、自己が肥大化して、自分が世界を所有しているという意識を持つようになったからだ。昔の大王たちのように。大王たちがなぜピラミッドや古墳のような巨大な墓を作ったのか。もちろん権力の誇示という側面もあろうが、やはり一番は死ぬことを恐れるからだろう。中国の始皇帝は不老不死のクスリを探させた。現代人もこの大王たちと同じ意識になっているということ。しかしこの自己肥大妄想はたかだか一万年ぐらいの歴史しかない。
 ということが教科書に書いてあった。僕は死ぬのがとても怖いんだけれど、死の恐怖を追い払うには「死ぬこと」の意味づけを変えるしかないんだなって思った。具体的には、別の文化を勉強して、今のままでは絶対視してしまっている「死ぬこと」への意識を相対化する必要がある。死んだらおしまい、死んでも世界はずっと続く、無、という意識は相対化されうる。
 そういう意味では宗教も学ぶ意義があると思う。信仰するためではなくて、自分の頑固な意識を砕くために。
  

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
幻想主義者(02.13)
お釈迦さまとの対話(02.07)
なぜ苦しいのに生きなければならないのか(01.30)
人生の目的(01.25)
宗教 疑い(01.23)
仏教とは認知療法である(01.22)
親ガチャ(01.22)
オーバードーズ(01.17)
シオランと坐禅(01.17)
孤独(01.15)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS