6月27日
12時に起きてコーンフレークとチャーハンを食べた。本を読んだ。ルクレティウスの『物の本質について』を途中まで読んだ。詩の形式で哲学を語るっていうおかしなことしてるから読みづらい。原文は韻を踏んでるらしい。幾何学で哲学を語るのと同じぐらいおかしい。形式は面白いけど中身は面白くない。古代の原子論の説明をしてるだけ。
スカイプちゃんねるで知り合ってこの前まで絡んでた女の子と久々に再会した。最近哲学かじってますよ頭良いですよみたいな人間をよく見る。昨日話した人は過去の哲学なんか必要ないって言ってた。この前話した人は明らかに読んでない本を読んでるって言ってた。今日の子はポーズのために本を読んでるっぽい。僕もこういう人達と同じだと思うとマジで悲しくなる。浅田彰が言っていたように、今時「知のための知」なんか流行らないし、"ノリつつシラける"しかないような気がする。衒学ツイッタラーが正しいのかもしれない。
スカイプちゃんねるで知り合ってこの前まで絡んでた女の子と久々に再会した。最近哲学かじってますよ頭良いですよみたいな人間をよく見る。昨日話した人は過去の哲学なんか必要ないって言ってた。この前話した人は明らかに読んでない本を読んでるって言ってた。今日の子はポーズのために本を読んでるっぽい。僕もこういう人達と同じだと思うとマジで悲しくなる。浅田彰が言っていたように、今時「知のための知」なんか流行らないし、"ノリつつシラける"しかないような気がする。衒学ツイッタラーが正しいのかもしれない。
コメントを書く...
Comments
わーコメントありがとうございます おすすめは「パンツを履いたサル」って本です 読みやすいし面白いです 小説だと「予告された殺人の記録」がおすすめです